医常は異常

地方で医学を学んでいるものです。おもむくままに書いています。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

medu4 テストゼミ予想編

最近、体調管理に気をつけていたはずなのですが、あまり報われていないような気がしてなりません。 体の奥の方で病原体と戦っている、そんな感じがしています。 決壊しないでもらいたいと切に願っています。 本日は、medu4のテストゼミ予想編についてです。

2018年度版(2019)medu4国試究極MAP買いました&レビュー

医学部受験業界に新風を巻き起こしつつあるmedu4。 そのmedu4が毎年、直前講座として出してるのが国試究極MAPです。 名前からして、Dr.穂澄の自身がみなぎっています。

MEC必修見終わりました

MEC必修見終わりました。 必修でなにが求められているのか、掴めたような気がしたり、しなかったり、ですね。 講義を担当してくださっているのは、MECの看板講師であるDr.考志郎ことKSR先生です。

113回メディックメディア模試(MM模試)とQ assistについて

多くの大学でメディックメディア模試の成績が出てきた頃でしょうか。今年度から意気揚々と模試業界に参戦したmedic mediaさん。 模試… 正直言って、

113回医師国家試験まであと1ヶ月

本日は必修腎臓血液公衆衛生 を勉強していました。ついに医師国家試験まで1ヶ月となりました。来月の今頃には終わっているわけです。

1/9の学び (Bartter症候群、Liddle症候群)

思っているより多くの方に閲覧していただいているようで、私としましても、なにかお役に立てるような内容を記事にできれば良いのですが、なにぶん国家試験を目前に控えていますので、薄い内容となってしまって申し訳ありません。

本日の学び(肝細胞癌治療)

今日はなんとか早起きし、 必修 消化器 公衆衛生 を勉強しておりました。

2019第4回テコム模試(4テコ) 後半戦

土日に第4回TECOM模試を受けました。 難易度は初日はやや難、2日目は普通、な感じでした。 あまりにも難しい問題を意気込んで解いていると、 キーワードが散りばめられた問題であっても疑心暗鬼になってしまいます。

2019第4回テコム模試(4テコ)

本日は朝から模試を解いていました。 113回の国試本番までではこれが最後の模試となります。

本日の学び(Brugada症候群)

本日は回数別の研究、模試の復習、循環器のサマライズをしていました。 やはり循環器は難しいです。ぱっと見たところでは、症状や検査所見が似通っている疾患同士であっても、治療方法がお互いの禁忌となりうる可能性が高いです。

効率的な模試の復習 TECOM、MEC、MM模試

効率的な医師国家試験模試の復習について思っていることを書きます。 勝負は試験中から、試験直後にすること、直前期にすること、の3つの時期があります。

1月の目標 医師国家試験に向けて

受験までラストスパートです。 この時期にやることは自ずと限られているような気がします。・過去問3年分の深堀り ・後期講座を復習 ・体調管理 過去問3年分はどの予備校講師の方もmustとおっしゃいます。 ただ、具体的に何をすれば良いのか分からないのも実…

自己紹介

新年ということでなにか始めてみようと思い、書くことにしました。 地方で医学を学んでおります。 そしてきたる2月に113回医師国家試験を受けます。 まずは試験をどう乗り切るかの戦略を、 自分の備忘録も兼ねて載せていきたいと思います。 よろしくお願いし…